桜会だよりvol5のこたえ
- 390e-juku
- 2022年6月20日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月5日
今回の桜会だよりの問題は「論理」の問題です。
こたえは・・・肢3
論理の問題で気を付けるのは、「逆」を正しく考えることです。
例えば今回の問題では、“音楽が好きな人は料理が得意である”という命題をみて、
じゃあ、音楽が嫌いな人は料理が苦手なのか、と考えた塾生がいました。
一見正しそうな考え方ですが、何がおかしいのかわかりますか?
結論から先にいうと、この命題の逆は”料理が苦手な人は、音楽が嫌いである”です。
最近、運動会があった学校も多いと思います。その時に「1組の子ってみんな足が速いよね」と話した人もいるでしょう。
これを命題にして考えると「1組の子は、足が速い」という感じですね。
では、この逆は「足が速い子は、1組の子である」・・・〇か×さて、どちらでしょうか?
2組にも3組にも足が速い子は必ずいますので、×ですよね。
なので、先の塾生の答えも間違えている、というわけです😉
高校生の国語では、この逆に考えるという考えをテクニックとして使うことも出来ます。
試してみて下さいね。
Comments